日本相撲甚句会は多くのお仲間を募集しています。お問い合わせは本部まで。 

日本相撲甚句会

◎更新情報・お知らせ

【3月の相撲甚句教室のお知らせ】NEW
3月の相撲甚句教室ですが、都合により第1土曜日の3月2日がお休みとなり、代わりに3月9日に開催いたします。 つきましては、3月の相撲甚句教室は次のとおり開催いたします。
・9日13時から ・16日13時から
受講を検討していた皆様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【相撲甚句教室お休みのお知らせ】
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
10月21日(土曜日)の相撲甚句教室ですが、相撲甚句九州地区大会への出張のためお休みさせていただきます。
ご参加を検討していた皆様へは大変申し訳ございませんが、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
なお、次回は11月4日(土曜日)13時から開催予定です。
「第二十八回 相撲甚句全国大会」を令和5年6月16日(金)に開催します。
相撲甚句全国大会の段取りの都合、6月の相撲甚句教室はお休みさせていただきます。
「6月4日から本部の相撲甚句教室を再開することになりました。
13時から15時、場所は日本相撲甚句会本部(東京都墨田区両国2-21-5ダイカンプラザ301)、参加費は2000円です。
講師は師範の永嶺(えいれい)です。 内容は1回完結型の初心者向けクラスなので未経験の方でも気軽にご参加いただけます。
予約なしでもご参加いただけますが、事前に電話(03-3635-8834)いただけると助かります。
「認定師範の紹介」を更新いたしました。
[本部 相撲甚句教室]1月より甚句教室は第1、第3土曜日の開催となります。
日本相撲甚句会のネットショップを立ち上げました!

◎今後の予定 [2020/5/29更新]

2023/6/16
相撲甚句全国大会
2020/4/18
東海地区御殿場大会<延期>
2020/4/25
九州地区芦北大会<延期>
2020/6/6
全国大会<延期>
2020/10/10
北部地区山形大会<延期>
2020/10/24
関東地区武州大会<延期>

<日本相撲甚句会の目的>

相撲甚句は江戸時代(享保年間)から唄い継がれた伝統芸能です。国技大相撲の一分野の継承普及。また芸術文化としての相撲甚句の振興、発展のためにより多くの方にご理解いただき、日本全国の愛唱者によりその時々の事柄を盛り込んだ作詞も行いながら老人ホームの慰問やボランティア、被災地の支援など、福祉を中心とした活動を行い一層の発展を目指しています。

<ご挨拶>

会長 飯田三千代平成24年、故永男(同24年4月14日永眠)の遺志を受け継いで、創始者永男の長女である 私、飯田三千代が日本相撲甚句会の会長となりました。
当会は平成7年設立以来、大相撲の伝統文化の継承とともに、相撲甚句の愛好家のための幅広い活動を実施してまいりました。相撲甚句の魅力はもとより、会員の皆々様の熱い情熱によって、現在では全国43団体、400人の会員を持つ会に成長いたしました。
アカペラで唄うこの相撲甚句は音楽がありません。ですからその方の唄い方や心がそのまま声になり表れます。失われつつあると言われる日本人の「心」がそこにあります。そこが何とも言えない味わいや魅力でもあります。
当会のモットーは「仲良く・楽しく・面白く」です。「心」が荒む日常から離れ一時でも楽しく唄う。いつも皆さんの明るい笑顔と出会えるよう心掛けていきます。そして誰もが相撲甚句を通して人生を明るく前向きに生きて行けるよう父が礎を刻んだ遺志を継承し、相撲甚句の本陣である日本相撲甚句会のさらなる発展に努めてまいる所存です。

認定師範 紹介

全国総師範 羽黒郷

羽黒郷 立浪部屋 元幕下

羽黒郷 【立浪部屋 元幕下】

地区総師範

大鷲 若松部屋 西前頭3枚目

大鷲【若松部屋 西前頭3枚目】

地区総師範

都築 二所ノ関部屋 幕下

都築【二所ノ関部屋 幕下】

師範

達永鷹(大久保達夫)

達永鷹(大久保達夫)

師範

永勇(奥山 勇)

永勇(奥山 勇)

師範

駒清永(菅原 清)

駒清永(菅原 清)

師範

仁永(鯵川仁美)

仁永(鯵川 仁美)

師範

辻永勝(辻坂勝行)

辻永勝(辻坂 勝行)

師範

嶺永(中込れい子)

嶺永(中込れい子)

師範

永秀(瀬下 和彦)

永秀(瀬下 和彦)

師範

永殿(杉山 和男)

永殿(杉山 和男)

Facebook

日本相撲甚句会 本部

〒130-0026 東京都墨田区両国2-21-5 ダイカンプラザ301
Tel:03-3635-8834
Fax:03-3635-8854

↑ PAGE TOP